コトコト日和。

二人姉妹を育てながらの日々の記録

なんちゃって芝居好きが語るお芝居の魅力

いらっしゃいませ~
ご訪問ありがとうございます!
お芝居が大好きで前回思わず語ってしまったいっちぃです。
kotokotobiyori.hatenablog.com

今回は、はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」ということで私がお芝居にハマる理由を語ってみたいと思います。

私と演劇との出会いは小学生の頃。学校にやってきたお芝居が面白くて自分もやりたいと思ったときからです。高校の部活で演劇部に入り表現する楽しさ、何かを創り上げる面白さを知りました。
社会人になって舞台公演に行くこと減り、お芝居からかなり離れていたと思うんですが、仕事を辞めて別のことを始めたり、地方に引っ越したり、たまたま演劇に関わる機会があったり、芝居好きの人と一緒に観劇したり、そんなこんなで観劇が私の生活には欠かせないものとなりました。

……と言いましても、私が好きなのは歌あり踊りありのミュージカル要素の強いものなので、観るのは劇団☆新感線やたまに劇団四季や別のものが観たくなる程度、観るといっても地方に住んでるので年に何回かあるかどうか程度ですが。

それでは、そんな私がお芝居の魅力を発表しようと思います!
それはずばりこちらです!

それでは一つ一つの項目について語りたいと思います。

①行くだけで非日常感が味わえる

お芝居を観に行く予定があるだけで、なんだか特別な日のように感じてしまいます。
暗い会場内に響き渡る音楽がテンションを上げてくれて、幕が上がればもう別世界。物語の中にぐんぐん引き込まれていきます。
終演と共に出演者達のカーテンコール。アンコールに応え、何度も挨拶をしてくれる出演者達にこちらもパワーを貰ってウキウキ気分で帰路につくことができるのです。

②心を揺さぶられる物語がぎゅっと凝縮されて味わえる

一つの公演の中には山あり、谷あり、笑いあり、涙ありで観客を楽しませる要素がいっぱいです。
様々なキャラクターが個性をぶつけ合って進行していく物語に気がつけば惹き込まれてしまいます。
自分の好みのキャラクターを見つけたら、そのキャラクターを追いかけるだけでもとっても楽しいです。

③迫力ある殺陣

刀や剣で戦う姿はやっぱりかっこいいです。身のこなしの美しさに惚れ惚れしてしまいます。特に早乙女太一·友貴兄弟のあの素早い殺陣と蹴りなどが入る泥臭い戦い方が大好きです。また共演するところを生で観たいなぁ。
劇団新感線では殺陣のシーンが入っている作品がほとんどなので、それも好きな理由の一つだと思います。

④観ていて楽しいダンス

お芝居の中にダンスがあると観ていて楽しいです。特に指先まで意識して動いているプロのダンスには思わず魅入ってしまいます。動きによって衣装が広がる様も綺麗で好きです。
DAZZLE「花ト囮」はダンス劇なんですが、とにかくダンサーさん達の役に合わせた体の使い方が凄いし、和傘を使ったダンスは綺麗だし、ダンスと息のあった舞台転換は見物です。
DAZZLE Official Site
youtu.be

⑤芸能人を生で見られる(笑)

いつもテレビでしか観ることが出来ない芸能人を生で近い距離で観ることができます。特にお芝居は生身なので、俳優さんの凄さを目の当たりに出来て感動します。
内容よりも役者さん目当てで公演に行きたくなる事も何度もありました(笑)

⑥気持ちを盛り上げてくれる音楽

お決まりの音楽だったり、そのお芝居のテーマ曲だったり、お芝居に熱中しているそのテンションを盛り上げてくれます。ミュージカルでは生オケ(舞台の下にオーケストラがスタンバイしていて生演奏をしてくれる)のものもあり面白いです。
お芝居とは違うところでその音楽が流れると思わず反応しちゃいますよね(笑)

⑦綺麗な衣装

一つの公演の中にはいろんなキャラクターがいたりや場面があったりして、たくさんの衣装を見ることができます。鮮やかな衣装だったり、逆に自然な感じの衣装だったり。公演によっては主要キャラクターが何度もお召し替えしてくれることもあり楽しいです。特に動いてる時を意識した衣装でそのこだわりを観られると、おぉっと感動します(笑)
劇団四季宝塚歌劇団の衣装は色々と目を奪われてしまいますね。

⑧迫力ある舞台美術

私個人的にはここを推したくて、もし舞台美術のバックヤードツアーとかあったら絶対に参加したくなるタイプです。テーマパークに行ってもその世界観を創っている美術に必ず目が行ってしまいます。
場面によっては役者、舞台美術が一枚の絵になりそうなくらいにいろんなところまで考えられて配置されていて、凄いとしか言いようがありません。
若い頃に観た劇団四季オペラ座の怪人」のオープニングの衝撃が凄くて、舞台の上でここまでのことができるんだと感動しました。
ミュージカル『オペラ座の怪人』作品紹介 | 劇団四季【公式サイト】
www.youtube.com
劇団四季「CATS」の劇場もこだわりが凄くて長い間観察して回れますね(笑)
ミュージカル『キャッツ』作品紹介 | 劇団四季【公式サイト】
www.youtube.com



⑨観た後に感想を漁るのが楽しい

お芝居を観に行って良かったなぁと思ったものはついついネットで感想を漁ってしまいます。すると同じ意見に共感したり、面白い考察に目から鱗が落ちたり、その公演を振り返ることもできます。
今は遠く離れてても顔が見られなくても、ネットで交流が出来るので本当にありがたいです。

⑩劇場ごとの魅力

お芝居を観に行くようになると、その公演ごとに様々な会場に足を運ぶことになります。大きな劇場や客席と舞台の境界が曖昧な会場、360度楽しめる劇場や奈落や回り舞台がある劇場。劇場ごとにいろんな個性があります。
また、新たな会場に足を運ぶときにどこか近くお店に入ったり、道に迷いながら劇場に向かうのも楽しみの一つです。

はい、頑張って10個出してみました(笑)
かなり無理があるでしょうし、語彙力のなさも目立ちますね、すみません。

お芝居の公演のチケットは正直高いです。それに場合によっては遠征費や宿泊費も必要になってきます。それでも、どうしてもお芝居が観たくなるのは、この10個の魅力があるからだろうと思います。お芝居ファンとしてはまだまた初心者に数えられるハマり具合ですが、子育てが落ち着いた後もこうやって楽しめたら嬉しいなと思います。
話は変わりますがブログ書くために映像見ただけでお腹いっぱいになっちゃいました(笑)今の時代本当にありがたいですね😭


この10個語り、私にとってはかなり難しかったのですが、面白かったのでまたやってみようと思います。

ここまで長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
それでは、また次回!

子供の初めての運動会で失敗しないように気をつけること。

いらっしゃいませ~

ご訪問ありがとうございます!

運動会用についついカメラを奮発してしまった、いっちぃです。

 

今回はそんな私が子供の初めての運動会で失敗したと思ったお話です。

🍀自己紹介はコチラ→https://kotokotobiyori.hatenablog.com/entry/2021/09/03/134532

 

秋といえばスポーツの秋ということで、9月、10月は運動会シーズンですね。長女ひめの通う幼稚園でも運動会が開催されました。

初めての運動会だし、スマホのカメラだとなかなか動きの速いものを綺麗に撮れないので、あーだこーだと言いながら約10年ぶり位に新しいカメラを購入したんです。「写真を撮ってくれるからお母さん好き」と言われれば私も当日頑張らない訳にはいきません。当日はいい写真撮らないとと張り切っていました。

 

ここまで読んで、「なぁんだ、カメラの失敗の話か」と思ったあなた。

違います。

もっと大切なことなので、どうかもう少しお付き合いください😊

 

当日は次女ゆめを旦那に預け、運動会の流れを見ながら、どこでいい写真が撮れるかなとちょこちょこ移動しながら見てました。

初めての運動会で緊張気味なのか表情がこわばっていたひめ。家ではあんなに楽しそうにお遊戯を見せてくれていたので、少し残念に思いつつ、今まで一度も見れなかった幼稚園での姿を楽しみました。

 

そして、運動会が終わった後に家で言われた言葉。

「お母さんがどこにいるかわからなかった」

この言葉、運動会で人が多いのもあり仕方ない面もあるかもしれませんが私は失敗したなと強く思いました。

実は今回の運動会。コロナ禍でいろいろな行事が中止になり、幼稚園で初めての参観日でもありました。私にとってはひめの幼稚園での様子を初めて見る機会であり、ひめにとっても初めて親のいないところで頑張ってきたことを見せる機会でもあったわけです。

ひめにとっては楽しみでもあり、同時にとても不安でもあっただろうと思います。自分の姿を見たら両親はどんな反応をするだろうと思っていたんじゃないでしょうか。そんな中で私の姿が見つからなかったのはとても寂しいと思います。コロナ禍のため、大声を出すことも出来ないので、当日幼稚園に連れていって手を離してしまえば、見つけられるかどうかは運次第。

それでも、

例えば別れる前にこの辺にいると伝えられていたら……。

目を引く服装で来ていたら……。

待機しているところから見つけやすいように近くにいれば……。

もう少しそこに気が向いていれば……。

そうすれば、あの緊張した表情が和らいだかもしれない。

そう思うと凄く反省しました。

もちろん、子供の性格にもよると思います。うちのひめはお友達より自分が遊びたいもので遊ぶほうが好きだけど、一人じゃ寂しいからお母さんと一緒がいい。そういう性格なので、余計お母さんを気にしていたのかもしれません。

でも、親に見てもらえて嬉しくない子はいないですもんね。

 

もしかしたら来年は気にする必要はないかもしれませんが、子供に安心を与えることをまず第一に運動会を楽しみたいと思います。

 

 

ちなみにカメラの出来はというと、す〜っごく難しかったです。

①まず競技がどういう位置で行われるかわからないので場所取りを迷う。

→とにかく事前準備が必要。子供にできる限り聞き取ったり、予行練習をちらっと見学したりする。

②写真や映像も残したいけど、やはり自分の目で見たいので、カメラの手元が中途半端。

→これは諦めるかカメラが上手な協力者を見つけるしかない。他学年のママ友とか。また、かけっこなどはゴールのところで撮ると決めておいてカメラを固定しておくなど。映像で遠距離の動くものを撮るときは、かなり練習も必要。

③子供達が皆同じ服装の上、ズームで撮るので子供を見失いやすい。

→靴や髪型、マスクなどを見つけやすいものにする。

後はカメラに慣れるのみですね。ズームもかなりいいのでないと全体像を写せるくらいで、運動会でのいい表情の写真を撮るのは難しいのではと感じました。



f:id:kotokotoicchi:20211015103824j:image

ちなみに運動会のベストショットは、運動会が終わった後に撮った笑顔の写真です。

ひめちゃん初めての運動会お疲れ様。どうかこの日が素敵な思い出になりますように。

 

それでは、また次回!

 

 

お風呂大好き!おふろすき〜

いらっしゃいませ~

ご訪問ありがとうございます!

スーパー銭湯大好きなのにコロナ禍で行く勇気がでない、いっちぃです(泣)

今週のお題「お風呂での過ごし方」ということで今回は書こうと思っていたお風呂のお話にしようと思います。

🍀自己紹介はこちら→https://kotokotobiyori.hatenablog.com/entry/2021/09/03/134532

 

振り返れば私の子供時代。両親に車で山奥のスーパー銭湯に連れていってもらっていたことが私のお風呂好きの始まりでした。

それ以来、旅館に泊まれば何度もお風呂に入り、近所に銭湯があればたまに入りに行き、気が向いたらに新しいスーパー銭湯に足を伸ばしてきました。

大きなお風呂でなくても、温かい湯船に浸かってぼ〜っと過ごす時間はとっても癒やされます。

そんな私ですが最近はバタバタお風呂に入ることがとても多いです。長女ひめが私と次女ゆめと一緒にお風呂に入りたがるので、二人を順番に洗ってお風呂に入ると疲れてしまって、とてものんびり浸かる気にならないんですよね💦その上、あがったあとは寝かしつけが待っていますし。

そんな私とは対象的に家のお風呂を楽しんてるのが、4歳のひめ。昔はお風呂に入りたがらず困った日々もありましたが、最近は私やゆめと入るのが楽しいらしくすすんで入ってくれるので助かってます。そんな彼女をお風呂に誘うのが入浴剤。入浴剤を入れるといろいろな香りを楽しめて私も癒やされます。

小さな頃はバスボールにつられて入っていましたが、最近では普通の入浴剤でも良くなったらしく、慣れた様子で入浴剤を選んでは入れてます。バスボールは人形は可愛いんですが一個が高いのでなかなか頻繁には入れられないんですよね(苦笑)

 

 

 

f:id:kotokotoicchi:20211012132059j:image

にごりタイプのものを入れると体が隠れて面白いみたいです。バスロマンは生後3ヶ月の赤ちゃんから使えるので嬉しいですね。特に冬場の温まる系の入浴剤は助かります。

ひめは入浴剤の匂いを体に付けたいらしく髪にバシャバシャにかけています。面白いなぁ。

 

こんなわけでお家風呂も楽しんではいるんですが、やっぱり早く家族でスーパー銭湯行けるようになりたいです。晩御飯を食べて、お風呂に入って、パジャマに着替えさせて、歯磨きもして、帰りの車で寝てしまったら後は布団に運ぶだけ。お風呂に入れるのは少し面倒ですがとっても楽なんです。キッズスペースがあるなら旦那に子供を見てもらって、もうちょっとゆっくりお風呂に入ることもできます。

日本人のお風呂好きは最高ですね(笑)

 

〈おまけ〉

オフロスキーってEテレ「みいつけた!」のキャラクターなんですが、この方のダンスコーナーが楽しいんですよね。「チャーハン作り」や「スーパーでお買い物」のようなテーマがあって、そのいくつかの動作をダンス風にアレンジしてつなげるだけのとっても短いものなんですけど、これが短時間でやるには難しいけれど一緒にやるとなんだか楽しい。子育て中は特に子供と楽しんだもん勝ちと思ってます。

 

それでは、また次回♪



劇団新感線「狐晴明九尾狩」を観て溢れる想いを叫ぶの巻

いらっしゃいませ~

ご訪問ありがとうございます!

先日、大・大・大・大好きな劇団新感線の公演のライブビューイングに行くことができ、超ハッピーないっちぃです。

 

今回は、この公演「狐晴明九尾狩」が凄く私の好みだったので、その感想を語りたいと思います。

 

この「狐晴明九尾狩」、発表されたときから、凄く気になる公演でした。なぜなら、まず私の好きないのうえ歌舞伎シリーズでの新作ということ。このいのうえ歌舞伎シリーズは綺麗事だけではない世界での登場人物達の生き様が好きなんですよね。そして、モチーフは陰陽師とくれば面白くない訳がない。できることなら絶対に観たいと思ってました。

しかし、コロナ禍のため、劇場に行くことはできない。ライブビューイングもあるかわからない。まずはライブビューイングが決定し、県内の映画館がライブビューイングの会場になってくれることをずっと願ってました。

そして県内でライブビューイングが決まれば、今度はチケット抽選。落選し、なんとか劇場の用意したチケットを購入できた喜びといったら……

こうやって、この公演を観るに至るまでも山あり谷ありで、本当に念願のライブビューイングだったんです😆その上、良かったとなれば語らないわけにはいかない。……という訳でこの熱い想いをこの場で吐き出したいと思いました。

 

一応ストーリーに関わるネタバレはしないようにしたいのですが、いろいろ語りたいのでまっさらな状態でお芝居を観たい方は絶対に読まないでください。ホームページにある内容はネタバレには含んでいません。

 

まず、観劇中、一番印象的だったのが、向井理さん演じる賀茂利風。この方がとにかく美しい。穏やかな表情に上品な白い着物がとても似合っていて、利風が出るたびに彼の一挙手一投足を見逃すまいと目が釘付けでした。こんなふうに感じることって初めてで、例えて言うなら、私の理想がリアルに現れたようなそんな完璧なお姿でした。

次は狐姉弟の二人。獣の耳にもふもふの尻尾を付けて、二人共可愛い姉弟でした。

吉岡里帆さん演じるお姉ちゃんのタオは私に通じるものもあり、お姉ちゃんってこんな感じだよなと思いながら見てました。

早乙女友貴さん演じるランは単純で可愛い奴だけど強い。早乙女友貴さんとお兄さんの早乙女太一さんが出る公演はとにかくこの二人の殺陣が迫力あって見入ってしまいます。

そして、虹川悪兵太。野武士集団・虹川党の棟梁をしてるんですが、「髑髏城の七人」の関八州荒武者隊を思い出しました。彼らが出てくるだけで癒やされるんですよね。竜星涼さんがかっこよく魅力的に演じてくださって、この悪兵太はとても好きなキャラになりました。

浅利陽介さん演じる尖渦雅は、浅利さんがお調子者のイメージだったので新鮮でした。

そして、その脇を固めるベテランの皆様。ひと味もふた味も癖のある役を演じてくださって、新感線らしい世界を創ってくださっていました。

最後に中村倫也さん演じる安倍晴明。この方に関しては逆に言葉が見つかりませんでした。ただ、舞台の上に変わり者の安倍晴明がいたというか、そんな彼の物語を観せられたんだっていう感じでしょうか。当て書きということですが、求められているものに中村さんがパズルのピースのようにピタッとハマっている印象でした。人間でありながら人間とは別の世界を視ているような掴みどころのない安倍晴明という役を見事に演じきっていたと思います。もちろん、身のこなしや紫の着物を翻して舞う姿はとても素敵でした。

 

才能に溢れているが癖のある弟のような晴明とそんな弟が放っておけない優秀なお兄さんのような利風の、この晴明と利風の関係性がとても魅力的で、全体のバランスも含めこの作品が私の中では劇団新感線の中でも好きな作品となったわけです。無事に行けてよかった😭いつか再演時は生でみたいな。

 

期限限定で劇中歌「約束の未来」が映像付きて公開中。島袋さんが力強く歌いあげたこの曲も好きです。

 

コロナ禍の中、この作品を作り上げてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございます。無事大千穐楽まで走り切ることができることを祈っております。

 

それでは、また次回!

 

 

 

 

温かい日差しが気持ちいい、そんな日は。

いらっしゃいませ~

ご訪問ありがとうございます!

9月からブログを始めて、もう1ヶ月経ってしまったことにびっくりしているいっちぃです。

 

暑い夏が過ぎ去り、すっかり秋になりましたね。たまに暑い日もありますが随分と過ごしやすくなって、外遊びもしやすくなりました。今回はこんな時期におすすめのピクニックについて書いてみようと思います。

🍀自己紹介はこちら→https://kotokotobiyori.hatenablog.com/entry/2021/09/03/134532

 

長女ひめはピクニックが大好きです。ピクニックと言っても、何か特別に準備するものもなく、お昼を買ってお外で食べて遊ぶというゆる〜いものなんですが。

幼稚園がお休みの日にシャボン玉セットを持って、レジャーシートを入れて、お昼はどこかのパン屋さんで選んで……

コロナ禍でなければ、遊具で遊んでもいいし、ボールなど何かを持っていっても楽しい。レジャーシートを広げて食事をしても、どこかのベンチで並んで食べるのも面白いです。そこそこ大きな公園なら密になることもありません。

こんなゆるゆるピクニックなので、いつものお出かけの途中、思いついたときに出かけたり、気分によって行く場所を変えたりしてます。

 

ひめが小さな頃は日々を過ごすことが精一杯で、用事がないとなかなかお出かけせずに家にいるワンパターンな日々を過ごすことが多かったのですが、そんな中で癒やしになったのがこのゆるいピクニックの時間でした。

どこかにお出かけしたり、家以外で食べるだけでも十分気分転換になるんですが、お外で太陽の光を浴びながらのんびり過ごす時間ってまた違う充実感がありました。木々のざわめき、吹き抜ける風、遠くから聞こえる様々な雑音。そういうのを感じて、子供の楽しそうな姿を見て。私は多分そういう時間の過ごし方が好きなんだと思います。

なんでもない日だけど、ちょっぴり特別

多分、子供は覚えてないだろうけれど、だからこそ、親の自分が楽しかった思い出にしていけばいいんじゃないかと思います。

そんなこんなでこれからの季節、ピクニックを楽しみたいです。もう少し二人が大きくなったらデイリーキャンプとかもしてみたいな♪

 


f:id:kotokotoicchi:20211007225257j:image

ピザを頬張るひめ。ピザがピザに見えない(泣)画力ほしい!!背景の描き方もお勉強です。


f:id:kotokotoicchi:20211007225448j:image

どうやら初めて与えたストローマグか気に入ったご様子の次女ゆめ。目は以前描いたときより自然になった気が。

 

以上、今回はイラスト練習も頑張ってみました。

それでは、また次回!

 

 

 

 

9月の振り返り。

いらっしゃいませ~
ご訪問ありがとうございます!
ブログを始めて1ヶ月経過して、まずは一安心のいっちぃです😊

今週のお題は「今月の目標」ということで、9月の振り返りと10月の目標を決めようと思います。

〈9月の振り返り〉
・投稿10記事(子育て絵日記4、お題4、その他2)
・イラスト投稿 5枚
・リンク、引用、楽天商品紹介の貼り付けを覚えた
・PC用のデザイン変更が出来た
Googleサーチコンソール、アナリティクスの登録をした

〈10月の目標〉
・投稿10記事
・イラスト投稿 5枚(子育て絵日記を増やす)
・文章のみの記事用のアイキャッチ画像を作る

以上


まずは1ヶ月ちゃんと続けられて頑張った私✨そして、10記事も書けた!!
多分お題に参加したのも良かったんでしょうね。見てくださる方がいらっしゃったり、スターをくださる方がいらっしゃったりするのはとても嬉しいです😊

1ヶ月間ブログを書いてみて、子育てネタを出してみるもののなかなか記事を作るまでにならず文章を書く難しさを感じています。逆にお題の方が締切が決まっているため、書きやすいと感じました。

今月の目標としては、
・いつも記事を書くときに余裕がないため、来月は同じペースを保ちつつ、少しストックしながら書けるようになる
・イラストの方も最近絵を描けていないのでちょこちょこ描いては日々の記録を残す
・子育て絵日記が思ったより少なくなってしまった気がするので、今月は意識して子供ネタを書く
・使い回しがきくアイキャッチ画像はやっぱりほしいので、どんなものにするか案出して作成
です。相変わらず目標も低空飛行です(笑)
まだまだ、「続けることが第一優先」は進行中です。

生活面では、
・一週間の献立作りの習慣をつける
・子育てセンターに行く
・いろんな写真を残す
ですかね。
コロナも少し落ち着いてきたので、生活にゆとりをもたせつつ、変化をつけられたら嬉しいです。


一期一会という言葉が好きなんですが、このブログに訪れて記事を読んでくださった方が、カフェで好きな飲み物を飲んで満足するような、そんなちょっぴりとした温かい思いがうまれるブログになるように育てていきたいです。
そして、子育て中や子育てを一段落した方、何より私自身が記事を読んで子育ていろいろあるけど、よかったなと思える宝箱のようなものに出来たら理想ですね(笑)
日々精進していきたいです。
それまでは、また次回♪

眠れない夜は有効に使いたい!

いらっしゃいませ~

ご訪問ありがとうございます!

日々「眠たい」が口癖のいっちぃです。もういつ次女の夜泣きが始まってもおかしくないので、これで夜泣きが始まってしまうとどうなってしまうのかと戦々恐々としております。

 

さて、今週のお題「眠れないときにすること」ですが……

気がついたらスマホをいじってしまいますね😅一番眠れなくなるパターンです。

育児中もあって日々頭はフル回転してるので、たまに眠れなくなってしまうと、しなければならないことを考えてしまったり、日々の記録をメモしたり、とにかくいろいろ思うことがあって頭は休むことを知りません。これらのデータを全部スマホにまとめてしまっているので、そうやってスマホを開いてしまうともう後の祭り、気になることを調べ始めてネットサーフィンで時間を潰してしまった……というのがよくある流れです(苦笑)

スマホに依存しないようにしなきゃとは思うものの、小さい子供を見ながら、何かするごとにメモ帳を出したり、ノートを開いたりするより、スマホに入力しちゃったほうが圧倒的に楽なんですよね。スマホひとつ持ってればいいし、すぐに見返すこともできるし。

育児ノートや日々のメモなど、このブログもほとんどのことをスマホで行っています。本当にスマホにはお世話になりすぎてて、なくなってしまうと、どうしようと時々不安になってしまいます。

 

こんな私ですが、せっかくなので他の過ごし方も考えてみようと思います。

それはズバリ「体とお友達になる」ことです。ストレッチでもマッサージでも軽い筋トレでもなんでもいいのですが、自分の体と向き合う時間にしたいなと。

今は運動する時間とかはなかなか取れないですが、やりたいこともあるし、いざ何かすることになったときに使える体であってほしいんですよね。それに体をリラックスさせる方法を身につけるとこれから役に立つと思うし。

もう若くはない体なので日常でちょっとできた隙間に「体の調子を整える」ということを入れていきたいなぁと思うのでした。でも、正直範囲が広すぎて、まず何から始めるべきか迷うところではあります💦

 

それでは、また次回!